リフォーム工事をする事が決まった時に、多くの人はこう思います。
「ご近所さんに工事の挨拶をした方がいいのかな?」
「業者さんが挨拶してくれるなら自分達はいいかな?」
「挨拶に行くにしてもどの範囲まで?」
「手土産は必要?」
挨拶が必要かどうかの結論だけ先に書きます。
業者さんが挨拶に行くのに自分たちも行くの?
ほとんどの業者さん、というか基本的に全ての業者さんは工事前に近隣にご挨拶に回ってくれます。
挨拶に回らない業者さんは程度が知れているので、もしまだ契約をしていないなら一回考え直した方がいいかもしれません。
それぐらい近隣への挨拶は重要です。
自分も行くの?
ご自身も挨拶に回った方がいいです。
業者が回ってくれるとはいえ、普段お付き合いがあるのはご自身の家庭です。
また、工事中に何かご迷惑を掛けてしまって気まずい事になったとしても、その後お付き合いをしていくのは自分たちです。
工事期間中は、工事車両の出入り、騒音、振動などで少なからず迷惑がかかります。業者任せにせず、必ず行きましょう。
何を伝える?
工事の挨拶で最低限伝えるべき内容は以下の5点です。
- 工事日程や工事時間(9時~17時など)
- どのような工事内容なのか
- 特に迷惑がかかると予想される日(騒音や工事車両など)
- 上記の内容について、ご迷惑をお掛けする事を伝えする。
- 何かあれば、自分か施工会社に連絡して欲しいと施工会社の連絡先を教える。
留守の場合には?
時間をずらし再訪し、それでも留守であれば、先ほどの最低限伝えるべき5点の内容を書いたお手紙をポストに入れておけばいいかと思います。
挨拶に行くのはいつ?
実際に挨拶に行くのはどのタイミングがいいのでしょうか。
業者の挨拶より前に行くか、一緒に回るのがおすすめ
工事開始日の2~3週間程度前から、遅くても1週間前には挨拶に行きましょう。
その際には、業者の挨拶よりも前に顔見知りである自分が行っておけば、後日挨拶に来る業者さんもスムーズに挨拶が出来、ご近所さんにも角が立たないかと思います。
もし業者さんとの日程が合えば、一緒に挨拶に回るのもおススメです。
挨拶される側も1度の訪問で終わりますし、工事内容などの詳しい内容については業者さんから説明してもらう事も出来ます。
挨拶に回る時間帯は?
挨拶に回る日は、相手の生活スタイルにもよりますが、一般的に土日の午前中はゆっくり過ごされている方が多いので避け、土日の昼過ぎ~夕方頃がいいかと思います。
全てを業者任せにせず、お客さん側も協力出来る事は協力していく事が満足のいく工事を行うコツです。
手土産は持って行ったほうがいい?
基本的には必要ないと思います。
リフォーム工事自体、そこまで珍しい事でもないですし、業者の挨拶時に業者側から何か渡している事も多いです。
それでも手土産を用意するなら
挨拶に行く先の方から、以前リフォーム工事などの挨拶で手土産をもらった場合には、同等品の手土産を用意した方がいいかと思います。
それ以外では特に手土産は必要ないかと思いますが、「手ぶらで挨拶するのは気が引ける・・・」という方は、高価な物を渡すと相手も委縮してしまうので、500~1000円程度の粗品で十分だと思います。
どの範囲まで挨拶する?
挨拶はどの範囲までした方がいいのでしょうか。
一戸建てとマンションでは少し事情が違うのでそれぞれ説明します。
一戸建ての場合
一戸建ての家であれば、最低でも両隣、前3件、真後ろの計5件は必ず挨拶に行きます。
斜め後ろの2件については、工事規模によっては行った方がいい場合もありますので、騒音や振動がどの程度出るか、業者さんと相談してみて下さい。
また、ご自宅の道路状況により、工事車両が出入るする事で、人や自転車が通りにくくなったり、車が停めにくくなってしまう家などがある場合には、そのお宅にも挨拶に行きます。
補足
リフォーム工事では必ず工事車両が出入りします。
お住まいの修理の状況によりますが、工事車両が出入りする事で迷惑がかかると予想される場合には、そのお宅にも必ず挨拶に行きましょう。
マンションの場合
上3件、両隣、下3件の計8件に挨拶に行きましょう。
工事規模が小さい場合には、真上1件、真下1件、両隣2件でもいい場合もありますが、集合住宅は思った以上に音が響きます。業者さんに今回の工事では、どの範囲まで挨拶に行くべきか確認してみましょう。
また、管理人さんが常駐しているマンションであれば、管理人さんにどの範囲まで挨拶に行くべきか聞いてみるのもいいかと思います。
業者と相談の上、挨拶へ行く家を決めた方がいいです。
挨拶をしなかった事で起きた過去のトラブル
私自身が体験した、近隣に挨拶をしなかった結果、トラブルが起きた事例を紹介します。
昔、とある住宅街の一戸建てのお宅でリフォーム工事を行いました。
工事は2日間の小規模のリフォームだったのですが、音が出る作業もある為、
「工事の1~2週間前にご近所に工事のご挨拶をしておきます。」
と、伝えたところ、
「業者さんからは挨拶しなくていいよ。ここら辺気難しい人多いから私から言っておく。」
「業者さんが行くと警戒しちゃうような人ばっかだから」
と言われました。
小規模工事だし、大丈夫だろうと思って
「分かりました。では挨拶の件はお任せします」
と答えて任せてしまった私が悪いのですが・・・。
工事日に作業が始まると、隣のお宅から、
「こんな音が出る工事聞いてない!挨拶もなくこんな工事始めて非常識だ!」と
クレームが入りました。私はそこで初めてお客さんが挨拶に行ってない事を知ったのですが、後の祭りです。
結局、その日の工事はストップ。
夕方、菓子折りを持って謝罪に行き、なんとか次の日の工事はやらせて頂けましたが、うちも工事の予定が狂い辛かったですが、お客さんも今後このお隣さんとお付き合いがしにくいだろうなと思い申し訳なかったです。
改めてご近所のへの挨拶の大事さを知った事案でした。
この件で一番悪いのは私です。業者がやるべき挨拶をお客さん任せにしてしまいました。
ですが、逆にお客さんも挨拶を業者任せにするのは良くないのです。何故ならご近所トラブルが起きた時に一番損をするのは、今後もそこに住んでいくお客さんなのですから。
→その他のリフォームトラブルについて
まとめ
リフォーム工事の際のご近所への挨拶について解説致しました。
今後もそこに住み、ご近所さんとお付き合いをしていく以上、挨拶は業者任せにせず、お客さんからもして頂いた方が工事もスムーズに進みますし、今後のお付き合いにも影響しないと思います。
確かに挨拶に行くのは手間ですが、工事の挨拶であれば手土産も必要ないかと思いますし、30分ほどで終わります。リフォーム工事を検討中の方は是非、ご近所への挨拶も忘れず予定して下さい。