[初心者DIY]大工作業をするのに必要・便利な道具7選

DIY

こちらの記事で「DIYのスタートラインに立つ為の立つ為の道具」を紹介しました。

今回は

「大工作業のDIY」に必要・便利な道具を紹介します。

今回紹介する道具があれば、木で棚を作ったり、小物入れを作ったりする事が出来ます。

関連記事

ここ数年で、業者に頼まずにご自分で作業を行う、いわゆるDIYが流行っています。 しかし、いざ自分の家のリフォームをDIYでやろうと決心した時に、 「上手く出来るかどうかはともかく、そもそもやって大丈夫?」 と、疑問を持つ方[…]

初心者用道具

道具や電動工具にもグレードがあります。

プロの職人さんが使うハイグレードの物から、DIY用のローグレードの物まであり、値段も大きく違います。

今回紹介する道具は、あくまでも「初心者用」なので基本的にローグレードの物を紹介しますが、

今後、中級者・上級者になっていく事を考えた場合に「この工具はどうせならハイグレードの物がおススメ」っていう場合には、一緒にハイグレードの商品も紹介します。

DIYのスタートラインに立つ為の道具は除外

こちらの記事で「これからDIYを始める人はまずはこれが必要」という内容を説明しました。

今回の記事は、既に関連記事で紹介した超初歩的な道具は全て持っていると想定し、除外しております。

関連記事

DIYに興味があり、これからやってみたいなぁと思っている人は多いと思います。 その際に気になるのが、「まずは何の道具を揃えたらいいの?」という事だと思います。 今回はどのようなDIYをやるにしても これが無いと始まらない。絶対[…]

工具にもグレードがある。
初心者用なので、基本的には「安い物でお試し」でいいかとは思うが、物によっては最初からハイグレードにしておいた方が後々便利な物もある。

道具紹介

インパクトドライバー

ハイグレード

ネジを打ち込んだり、穴をあけたりする際に超便利な電動工具です。

少し扱いは難しいですが、慣れれば一瞬でネジを打ち込んでいく事が出来ます。

また、穴をあける際にも先端のドリルのサイズを変えれば、小さい穴~大きい穴まで自由に出来ます。

ただし、この商品はプロ用なので正直値段は高いです。

値段的には初心者向きではないのですが、この商品の充電池があれば他の電動工具でも使える為、今後ずっとDIYをやっていくのであれば、1台目にこれを買っても損はないのかなと思います。

ローグレード

先ほどの商品はやはり高すぎると思われる方は、こちらの商品をおススメします。

先ほどの半分以下の値段で買える低価格なインパクトドライバーです。

少しパワーやスタミナが物足りないかもですが、一回の使用でネジを数十本しか打たない程度のDIYであればこの商品で十分かと思います。

ノコギリ

説明するまでも無いですが、木を切るのに必要です。

片刃よりもこの商品のように両刃の方が用途に合わせて使い分け出来ます。

もっと安いノコギリもあるのですが、切れ味や耐久性の問題でこれくらいの値段の物を買っておいた方が無難です。

切れ味の悪いノコギリで木を何本も切るのはしんどいです(笑)

ノコギリガイド

ノコギリで木を真っすぐに切るのは慣れないうちは難しいです。

特に自身のない人はこの「ノコギリガイド」の購入を検討してみて下さい。

気を切る際に、このガイドに沿って切る事で真っすぐに切れます。

差し金

直角に測れる定規です。

角からの長さを測る場合や、細かい数字を測る際にはより正確に測れます。

また、直角の線を引きたい場合にはこの「差し金」を使う事で簡単に正確に引く事が出来ます。

定規

真っすぐな線を引く場合や、カッターで真っすぐに切る場合に必要になる定規です。

1mくらいの長さがあれば、色々な場面で使えるので非常に便利です。

やすり

切った木や、仕上げに使う木の表面を滑らかにする際に必要になります。

やすりをかけないと、ガサガサの木を使用する事になり手触りも良くなく、ケガの可能性もあります。

電動やすり

電動でやすりをかける事が出来るので、めちゃくちゃ楽です。

やすりをかける面積が多い場合には購入してもいいかもしれません。手動で永遠やすりをかけ続けるのは本当にしんどいです(笑)

紙やすり

やすりをかける量がそこまで多くないのであれば、とりあえず紙やすりで十分かと思います。

やすりにも目が粗かったり、細かかったりと種類があるのですが、今リンクを貼っている商品には4種類の紙やすりが入っており、用途に合わせて使い分ける事が出来ます。

また、紙やすりだけだと仮に量が少なかったとしても大変なので、以下の商品がおススメです。

これは紙やすりを貼る事で楽にやすりがけを行う事が出来ます。

水平器

棚などを作る時には、「水平」「垂直」をしっかりと調べる必要があります。

この2つが合っていないと、見た目が「残念な仕上がり」になってしまいます。

人間の目だけでは「水平」「垂直」はあてにならないので、必ず道具を使用しましょう

この紹介している商品は「水平」「垂直」に加えて「45度」も測れるので、棚や机の脚部分などに「45度」を使いたい場合には便利です。

Fクランプ

この商品は、「木材を切る場合」「木材同士を接着剤やビスで固定する場合」に便利な道具です。

特に慣れていない人が一人でDIYをしようとすると、どうしても木材が動いてしまい、木が斜めに切れてしまったり、固定が上手く出来なかったりします。

絶対に必要という訳ではありませんが、あると便利なので検討下さい。

DIYで大工作業をする際に、あると便利な工具を7つ紹介しました。
やりたいDIYにより、必ずしも全てが必要な訳ではありませんが、よく使う工具なので今後のDIYを考えたら、持っておいて損はないかと思います。

今回の道具で何が出来る?

今回、初心者用のおススメ工具を紹介しましたが、こちらの記事の「超初心者の為の道具紹介」と、この道具を使って実際にどのような作業が出来るのでしょうか?

木材やビス、接着剤などの材料があれば、時間はかかるかもしれませんが、結構いろんな大工作業が出来てしまいます。

例えば、

机、椅子、傘立て、パソコンデスク、テレビ台、ラック、棚、小物入れ、犬小屋

などなど、塗装の問題はありますが、これらの物が今回の道具があれば作れてしまいます。

それくらい大工作業のDIYにおいては基本となる道具を今回紹介しました。

初心者用の道具だけでも、結構色々な物が作れる。
中級者や上級者の道具になると、更にクオリティの高い物を楽に作る事が出来る。

まとめ

大工作業に必要な工具を7つに絞って紹介しました。

もっと色んな種類の細かい道具があった方が、出来る事は増えるのですが今回はあくまでも「最低限必要」という事で7つに絞った記事にしました。

先ほども書きましたが、この基本道具さえあれば結構色々な事が出来る!っていうくらいの基本道具になるので、これからDIYにチャレンジしようと考えている人は、是非購入を検討下さい。